企業のための防犯対策マニュアル|防犯大全 » 企業の防犯の基本【Q&A】 » 入退室管理システムによる防犯対策

入退室管理システムによる防犯対策

このページでは、オフィスなどに導入する入退室管理システムについて紹介しています。企業としてオフィスの防犯対策を行うときには、事前の準備が大切になります。入退室管理システムの導入は、犯罪を未然に防ぐための有効な手段となりますので、ぜひ検討してみてください。

入退室管理システムとは

入退室管理システムは、オフィスや工場、倉庫といった建物の出入り口エリアを管理するシステムのことです。以前は受付に人を配して対応していたものを、ICカードや暗証番号などを使用することで、システムとして管理していくというものです。これによって、部外者が勝手に施設内に入るようなこと、ひいては盗難などの犯罪を防ぐことにもつながります。

入退室管理システムのメリット

管理業務の効率化

入退室管理システムを導入することは、社員の勤務実態についてより正確に把握していくことが可能になります。出社・退社の時間が明確になるだけでなく、いつ社外に出ているか、休憩をどのようにとっているかなどもデータとして把握できます。勤怠管理システムと組み合わせていくことで労働実態を明確にしていければ、勤務体制の改善などにも役立つでしょう。

機密情報や個人情報の管理体制の強化

入退室管理システムを導入すると、スタッフはICカードなどを使ってフロアに入ることになります。つまり、ICカードを持たない人が勝手に施設内に入ってくることを防げるようになるのです。これは、機密情報や個人情報など、社外に流出させたくない情報を扱う上では、非常に有効になります。また、万が一のことが起こった場合に、不自然な点をすぐにチェックできるので、問題解決にも役立つでしょう。

コストの削減

入退室管理システムを導入することは、セキュリティー対策に直結します。受付の人員を減らす、警備員を減らすなど、人的コストの削減にもつながるでしょう。

入退室管理システムのデメリット

環境整備に時間とコストがかかる

入退室管理システムを使うには、システムを施設内に整備する必要があります。ICカードでの入退室管理であればリーダーを各入り口に設置しなければいけませんし、それを管理するのにインターネット環境が必要なケースもあります。それらを整えるためには、ある程度の時間とコストがかかるのは言うまでもないでしょう。

エラー対策が必要

システムは、常に正常に動いているとは限りません。停電や機材の故障など、何らかのトラブルでまともに動かなくなる可能性は、どうしてもゼロにはできません。また、ICカードを紛失するといったヒューマンエラーも起きるでしょう。そうしたトラブル対策は、前もって用意しておく必要があると言えます。

企業の防犯の基本【Q&A】
一覧はこちら

入退室管理システムで防げること

入退室管理システムでは、会社にとって致命的な損害となり得るさまざまな事象を防ぐことができます。

部外者の不法侵入を防止

入退室管理システムでは、ICカードなどで決められた人間しか入れないようになっているため、アポイントを取っていない訪問営業や、不審な人物が勝手に施設内に入ってくることを防げます。これらを防ぐために、受付に人を設けたり、警備員を配したりしていた会社にとっては、それらの労力やコストが省けます。

情報・資産漏えいを防止

外部の人物を入れなくすることは、情報が外部に漏れることを防ぐことにもつながります。また、機密情報の扱いについては、入退室管理システムの中で権限を設け、上位の権限を持つ人しか入れないスペースに保管をするようにすることで、末端の人員が勝手に持ち出すようなケースを防げます。

入退室管理システムのその他の機能

入退室管理システムには、その他にもいろいろな機能を追加していくことで、さらに高度なセキュリティー体制を整えられるようになります。一例を挙げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

セキュリティレベルに応じた入室規制

ICカードのレベルを割り振り、それに応じた入室規制をすることによって、特定の人員しか入れないスペースを作ることができるようになります。それによって、役割分担も明確になりますし、責任の所在も明確になるでしょう。もし、社内でも特に機密情報として取り扱っているようなものがあるならば、レベル分けは有効な手段の一つになります。

共連れ防止

ICカードでの入退室管理だけだと、部外者が権限を持つ人と一緒に中に入る、ということが考えられます。そうしたことを防ぐ際には、セキュリティーゲートを設置したり、監視カメラを導入したりすることが効果的です。必要に応じて、追加で設備投資をすることも検討してみてください。

なりすまし入室への対策

ICカードでの入退室管理だと、カードを借りた、あるいは奪った部外者が勝手に入室できてしまいます。そうしたことを防ぎたいのであれば、顔認証や指紋認証などのシステムを導入するのが、効果的だと言えるでしょう。もちろん、その分コストはかかりますが、よりセキュリティー体制を強化したいということであれば、そうした方法を採用するのをおすすめします。

不慮の事態への対応

その他、不測の事態に対応しなければいけないような場合、システム上でさまざまなケースに対応できる体制を整えておくようにしましょう。どんなものが必要かは、会社の体制によって違うので、自社のパターンと照らし合わせてみてください。

BCP対策への活用

BCP対策とは、企業が災害などの緊急事態に備え、そうした事態が起きたときにどのように対応するかの方法を決めておく計画を指します。BCP対策と入退室管理システムを連携させておくことで、たとえば社内で何らかの重大なトラブルが起きた、天変地異などで非常事態になった、というときにもある程度混乱を抑えた状態で動きがとれるでしょう。

防犯大全まとめ

どのような業種、規模の企業も、それぞれの実情に合った何らかの防犯対策を行っていることでしょう。主な手段としては、防犯カメラの設置や警備員の配置など。いずれも一定の効果が期待できる対策なので、導入するに越したことはありません。

しかし、その防犯体制が、どんな犯罪に対して、どんな効果を発揮するのか、一度よく考えてみることをおすすめします。既に犯罪が起きてしまった後に犯人逮捕に役立ったり、被害を最小限に食い止めたりするより、犯罪を未然に防ぐ方が会社の損害を軽減できることは明白です。

そこで注目したいのが、専門業者の提案する防犯システム。自社の利益や安全を守るためにも、ぜひ導入を検討してみましょう。プロの視点で構築した防犯システムであれば、様々な犯罪に対して強力な抑止効果が期待できるはずです。

抑止?機動?監視?
企業のための防犯対策3選

防犯に関する知識が豊富な「防犯設備⼠」が在籍していて、全国対応している会社の中でも、お客様の悩みを解決した事例をHPに掲載している会社を業務形態別に紹介します。

抑⽌⼒
侵入を防ぐためのコンサル
セキュリティハウス
・センター
屋外の備品を盗もうとして防犯設備に見つかる犯罪者のイラスト
POINT

泥棒が侵入しやすい箇所の対策を無料でコンサル

赤外線センサー・防犯カメラ等の見せる防犯で抑止

センサーで発見し、音と光で撃退させるWの防犯

資格在籍数
防犯設備士 617人
総合防犯設備士 64人

セキュリティハウスに
無料の防犯診断を依頼

詳細を見る

機動⼒
トラブル発生時の対応力
セコム
銀行などに強盗が押し入り、警備員が駆けつけている様子のイラスト
POINT

異常発生時には全国どこでも素早く駆け付け

サポートセンターによる24時間監視で早期発見へ

その場で対応できる常駐警備サービスも提供

資格在籍数
防犯設備士 記載なし
総合防犯設備士 記載なし

セコムに
一括資料請求を依頼

詳細を見る

監視力
死角が多くても徹底監視
アルコム
万引きをしようとして防犯カメラがあることに気づき、焦る犯罪者のイラスト
POINT

手元まで見られる防犯カメラで小さな犯罪も見逃さない

環境に合った防犯カメラで証拠映像も鮮明に

多様なカメラ遣いで死角をなくす

資格在籍数
防犯設備士 29人
総合防犯設備士 記載なし

アルコムに
無料の相談を依頼

詳細を見る

■選定基準…公益社団法人 日本防犯設備協会正会員の企業のうち、企業向けの防犯対策サービスを提供している47社を調査。その中でも、防犯に関する知識が豊富な「防犯設備士」が在籍していて全国対応している会社の中で、お客様の悩みを解決した事例をHPに掲載している会社。

※参照元:公益社団法人 日本防犯設備協会(https://www.ssaj.or.jp/jssa/member_sei.html